ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 01月 27日

冷えとり(瞑眩&ひえとりくん&靴)

靴下の重ね履きをしたり、湯たんぽを使ったり、半身浴をして、冷えとりをしている。
追記:2014年現在、重ね履きはしてない。理由は最後まで読まれたら分かると思う。

これが本当の「冷えとり」の手引書の本に、瞑眩(好転反応)が出ると書いてあり。
ついに出て来た。
いつも、ヨガで、最後に先生が、ひとりひとり、背中を指圧と言うか?手で押してくださるのだが、わたしは左の肩甲骨の辺りが盛り上がって、右とはアンバランスな感じらしい。そこに鈍い痛みが出て来たのだった。
それと。右ひざ裏に鈍い痛み。
本に、「冷えによる症状と食べ過ぎで出る代表的な部位」と言う人体の図が載ってるページがあり。。``r(^^;)
肩甲骨は、肝臓に対応して、ひざ裏は消化器だった。
まだ、靴下は破けたり、溶けたりはしてない。



「奇跡が起こる半日断食」と言う本を見て、4年前から、朝食抜きにしている。
朝は、果物と青汁のようなものを飲んでるのだった。
お昼と夕食は普通に食べてるが、食べすぎかも?もう少し腹八分目がいいかも?と思った。
早食いせず、良く噛んで食べなければ。。

靴下の重ね履きは快適なので、続ける事にした。
洗い替えの為に、シルクパーティの「冷えとりくん」を買って、24日に届いた。
内側が絹で外側が棉の靴下のなで、4枚履きでも8枚履きの効果があるそうだ。
冷えとり(瞑眩&ひえとりくん&靴)_c0116915_2323511.jpg
E-620 ZD14-54mm

これは、それぞれかかとがある靴下だった。
冷えとり(瞑眩&ひえとりくん&靴)_c0116915_23234413.jpg


一枚目を履くと。。
冷えとり(瞑眩&ひえとりくん&靴)_c0116915_2324629.jpg


二枚目を履くと。。
冷えとり(瞑眩&ひえとりくん&靴)_c0116915_2325636.jpg


三枚目を履くと。。
冷えとり(瞑眩&ひえとりくん&靴)_c0116915_2325225.jpg


最後の四枚目は黒だった。
それぞれの靴下が、シルクふぁみりぃの冷えとりセットより、微妙に厚くてしっかりしている。
(シルクふぁみりぃのは、洗濯後、早く乾くので良さもある)
冷えとり(瞑眩&ひえとりくん&靴)_c0116915_2326562.jpg


しかし、四枚履いて合う靴がなくなり、ちょうどsaleがあり、25日、靴を買いに行った。
そしたら、ちょっと前の30%引きが、50%引きになっていて、ラッキー♪
4枚履いてみたら、ピッタリで、24cm(今までは23.5cm)を、つい買ってしまった。``r(^^;) 
この日は5%引きの日でもあり。(^_^)v
冷えとり(瞑眩&ひえとりくん&靴)_c0116915_2332148.jpg


そして、もう一足見つけてしまった。
軽くて、柔らかくてピッタリ。
これは、24.5cm。20%引きだった。
2足で1足分くらいだった。
冷えとり(瞑眩&ひえとりくん&靴)_c0116915_23345262.jpg

1月27日

着々と冷えとり体制進行中。。。f(^w^)"
靴下重ね履きしていても冷えてると思ったら、湿っていて、履き替えたりするので、靴下も、やはり数組は必要みたいだ。

2014年2月12日追記
冷えとりは続けているが、靴下は、冬は絹毛のがいいと分かったが、高い。``r(^^;)

1月16日に古民家であった、官足法の足もみワークショップに参加して、続けている。

官足法のその後の記事は、こちら

本の記事は、こちらと、こちら

靴下の重ね履きの欠点が書いてあるブログは、こちらこちら
わたしは、重ね履きするようになって、左足親指が、巻き爪になった。(T_T)
(たぶん、体重のかけ方が悪いのだろうが、重ね履きするまで、巻き爪にはなった事がなかった。)
それで、重ね履きは、1年余りで止める事に!

官足法に出会い、冷えとりの重ね履きは、卒業したいと思ったのだった。
実際、冬は2枚の重ね履きで、夏は1枚の5本指に!
半身浴はうちの冬の寒さでは無理みたいだ。
(追記 2014年7月

追記 2014年11月
9月末から、ジャザサイズを始めた。
今年から、小中学校の授業にも導入されたそうだ。
体育の授業で、ダンスをやると聞き、えっ?日本的なものがいいのでは?と思ったが、
ジャザサイズを体験してみて、1時間のうちに実にうまく、体を鍛えたり、柔軟性、筋トレ、そして、リズムに乗って、楽しい事など盛り込まれている。
ステップも速いので、付いていけないかも?と思ったが、ちょっと、難しいくらいが、何とかやろうと脳トレにもなるらしい。
筋トレは、うちには田んぼもあり、農作業(力仕事)もあるので、かなり役立ちそうだ。

わたしは、20年近く、週1回、ヨガをやっているが、ヨガではあまり汗をかかない。
冷え症の上に汗をかかないタイプなのだ。
このジャザサイズに出会い、1時間のうちに必ず汗をかくので、実にいい感じである。
汗をかくという事は、体全体の血液の循環が良くなり、冷え症改善にもつながるのでは?と思う。

週1回ヨガ、週2回ジャザサイズをするのが理想かも?
ジャザと同時期に、山登りも始めて、ふくらはぎに筋肉が付いた! (*^^*)v

11月12日追記
タイマッサージとルーシーダットン(タイ式ヨガ)をされてる先生に足もみをして貰った事が2度ある。
それで、言われたのが、「足裏がいつも湿っているので、水分を取ってください!」
えっ?と思ったが、説明によると、水分を取らないと、体が、水分を溜め込むようになるそうだ。
それで、足裏がいつも湿っている事に。。
これには、今まで気づかずだった。
わたしは、冷え症で、トイレが近いので、つい水分をあまり取らない。
すると、ますます、体が水分を溜め込み、対処するので、喉も乾かず、水分を取らず、毒素も排出されないと言う構図になっていたとは?

官足法をした後、30分以内に500cc以上の白湯を飲むが、少しは改善されるかも?

わたしのブログに来られた方も、ご自分の体温を上げて、ぜひ、卒業の方向で頑張ってください!
そのために追記したのでした!(^_^)/


2017年1月追記:体温の上げ方

by marouje6475 | 2013-01-27 23:41 | 健康 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 霜で真っ白      お寺の新年互礼会 >>