ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 12月 13日

カメノコテントウ

夫が、でかいテントウムシが居た!と持って来た。
測ったら12mmくらいとデカイ!
調べたら、カメノコテントウムシで、全国的に分布しているとの事!
カメノコテントウ_c0116915_23381226.jpg
E-620 50mmMacro+EC-14



しかし、夫もわたしも見たのは初めてだった。
クルミハムシやヤナギハムシの幼虫を食べるそうで、その幼虫も見た事がないので、
このテントウムシを見た事がないのもうなづける。
警戒して、臭い汁を出してるところ。
カメノコテントウ_c0116915_233947.jpg


死んだふり。
カメノコテントウ_c0116915_23395188.jpg


ボールペンと並べて撮った。
カメノコテントウ_c0116915_23401926.jpg


死んだふりを解除するには?どうしたらいいか?
と思い、りんごに乗せて見たら、復活!
りんごにゴミがある!と思ったら、実は、キウィを乗せていたので、キウィの毛とかのゴミだった。``r(^^;)
カメノコテントウ_c0116915_23422884.jpg


カメノコテントウ_c0116915_23424489.jpg


カメノコテントウ_c0116915_23435786.jpg


カメノコテントウ_c0116915_23442433.jpg


外の霜がおりた皐月の葉っぱに乗せてみた。
カメノコテントウ_c0116915_23454261.jpg


カメノコテントウ_c0116915_23464492.jpg


カメノコテントウ_c0116915_23465739.jpg


カメノコテントウ_c0116915_23473428.jpg

台所&庭
12月13日

どこに居たか?夫に聞いたら、釣りの餌のアミエビを解凍するのに使う、網を干していたら、そこに止まっていたそうだ。
そこに日が当たって暖かかったらしい。
久々の虫ネタなので、嬉しかった♪ (*^^*)v

by marouje6475 | 2012-12-13 23:50 | 甲虫 テントウムシ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 客人神社(まろうどじんじゃ)      快晴! >>