昨日、手回しオルゴールの演奏を湯来の古民家SATOYAMAに聞きに行ったのだが、
その時に、「みやじま杜のささやき」と言うCDを買ったのだった。

E-620 ZD14-54mm
このみやじまの曲は、宮島の島の絵を描かれて、それに穴を開けて曲を作られたそうだ。
右田悦雄さんの説明と息子の敬之さんの演奏!(8月25日)
この「みやじま杜のささやき」のCDを家の
波動スピーカーで聞いたら、まるで直に聞いてるように素敵に聞こえ嬉しかった♪(^_^)v
本音は、手回しオルゴールが欲しいですが、夫に怒られそうだし、CDで我慢しときます。``r(^^;)
CDは、1枚 1,000円でした!
詳しくは
達磨情報企画室へどうぞ!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-18384523"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/18384523\/","__csrf_value":"400dcc7903bda7fdc8128407dc31c113112ba471813c90b7e6003b536ecdd61b7783c0fcf0d36f8407861fcde7fafee695a39ec82e9982381217013049cce6b2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">