この前、雨の日にウスキキヌガサタケを3人で見に行ったら、既に倒れていて、ガッカリだった。
それで、今朝、雨が降ってなかったので、電話して、出ているのを確認して、9時頃、行ってみた。
割と綺麗なのもあったが、既に虫が来ていた。

E-620 50mmMacro
網傘がバラバラになったものも。
一番上に↑載せたのを、上から撮ってみた。
ちょっと引いて、全体を撮ってみた。
さっき載せたのより、ちょっと奥に、もう1ヶ所、塊で生えた場所があった。
綺麗な1本。
手前の白い卵のようなのが、明日生えて来るものらしい。

湯来町内
7月15日
昨年も見たが、何か?神秘的なきのこである。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-18230259"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/18230259\/","__csrf_value":"87270cc1098538fc7999943e734fd33613ecf1f1c8144f8bb2a4a053316c0185d9b35cf1c4987235a1da575077f306c3c6fdb0c9a887b8f06a62e0b8d4cc1669"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">