ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 06月 30日

ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2

古民家SATOYAMAに着いたのは6時半近くで、ホタルのヒカリ音楽会は既に始まっていた。

ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0254430.jpg
E-520 ZD14-54mm




ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0261662.jpg


酒樽の手回しオルゴール。
東広島の西条酒蔵を記念して作られたオルゴール。
世界で一つだけとの事!
2人で回して、主旋律と伴奏と。。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0284528.jpg


説明される、右田悦雄さん!手回しオルゴールの演奏・教室指導をされているそうだ。
2011年4月から。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_030291.jpg


手に持って、みなさんの前で、演奏される右田さん。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0304457.jpg


外に座っていた男性が体験された。
回し方が、上手だった。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0324732.jpg


こんな風に穴の開いた紙を通すと音が出るのだ!
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0333763.jpg


中に座ってた女性の方が、体験された。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0341435.jpg


わたしの左隣の方が、体験された。
これは箱の中を紙テープが通る。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0354723.jpg


演奏されたのは、「浜千鳥」だった。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0363587.jpg


曲のテープはこんなに長ーい!
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_037772.jpg


右田さんが、前で、笑顔で演奏された。
実はこの後、この前で、わたしは、「椰子の実」を演奏させて貰った。
回す速度が難しかった。``r(^^;)
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_038955.jpg


次に女性の方が体験された。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_040205.jpg


ちょっと休憩。
玄関の花。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0405074.jpg


お菓子とお抹茶。300円 
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0421539.jpg


長ーいテープ。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0424197.jpg


酒樽オルゴールの演奏。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0431752.jpg


小さな女の子の体験。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0442624.jpg
GR DIGITAL III

ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0482188.jpg
E-620 ZD8mmFisheye

お母さんの体験。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0451755.jpg
E-620 ZD8mmFisheye

ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_046145.jpg
E-520 ZD14-54mm

女性の方の体験。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0492275.jpg
GR DIGITAL III

終わって、手をたたくみなさん!
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_05026100.jpg
E-620 ZD8mmFisheye

右隣の女の子が体験。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0521577.jpg
GR DIGITAL III

女性の方が体験。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_053127.jpg
E-520 ZD14-54mm

手元をドアップ。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0534943.jpg


外の男性が体験。外は真っ暗に。。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0544271.jpg


わたしは8時に帰途へ。
外から、最後に撮った。
ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その2_c0116915_0553329.jpg
GR DIGITAL III
広島市佐伯区湯来町多田
古民家SATOYAMA
6月29日

木の箱が共鳴するからか?手回しオルゴールはとても暖かい音色だった♪
何だか嬉しくて、いっぱい写真をUPしてしまった。
体験できて、すごく嬉しかった♪ (*^^*)v

動画も撮ってるので、そのうちUPかも?

by marouje6475 | 2012-06-30 00:58 | 湯来の古民家SATOYAMA | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 蛍のヒカリ~♪ その2      ホタルのヒカリ音楽会 三日目 その1 >>