ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 05月 29日

ナツグミシギゾウムシ

Gremz:リサイクル
ナツグミでナツグミシギゾウムシが、交尾をしていた。5mmくらいと小さい。
♂♀同時に見るのは、初めてだ!
口吻の長さが、♂と♀では違うのだった。

以前撮ったのは、こちらこちらこちらこちら
かなり興味深いゾウムシだ!
ナツグミシギゾウムシ_c0116915_045762.jpg
E-620 50mmMacro+EC-14



1頭だけ歩いてた。
ナツグミシギゾウムシ_c0116915_045508.jpg


ナツグミシギゾウムシ_c0116915_046452.jpg


ナツグミはまだ、緑で、鈴なりだった。
ナツグミシギゾウムシ_c0116915_0463958.jpg


木の幹を歩く1頭。
ナツグミシギゾウムシ_c0116915_047690.jpg
E-620 50mmMacro+EC-14(トリミング)

ナツグミシギゾウムシ_c0116915_0472877.jpg


幹を歩く時は割と早いので撮りづらい。``r(^^;)

栗畑近く。
5月26日

☆追記:最後のはヤニサシガメ幼虫だったので、削除しました。``r(^^;)

by marouje6475 | 2012-05-29 00:49 | 甲虫 ゾウムシ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 石ヶ谷峡写真撮影会 その3      エサキモンキツノカメムシ >>