湯来交流体験センター主催の石ヶ谷峡写真撮影会が10時からあり参加した。
湯来交流体験センター。

E-620 ZD14-54mm
湯来交流体験センターのロビーには、既に受付を済ました方が、いらしゃった。
10時から、まず、講師の田原一久先生の講義があったが、その前のみなさん。
湯来交流体験センターの方の説明。
先生の説明。
10時半頃、先生の講義は終わり。
支度して、バスで石が谷峡へ行く事になった。
まず、歩いて、移動して、滝の写真を撮った。
大きな岩があった。「名号岩」文字が書いてある。文字を書いていて、よく落ちなかったものだ。(゜゜;)
Tさんの肩にトンボがとまった。

湯来町菅沢
石ヶ谷峡
5月27日
つづく。。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-18029403"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/18029403\/","__csrf_value":"337b080b24fc94f97b760f4ab18b80a1f3eebc6a7ad6054cc63bb15e0cf956007a92e2a721f5167e9e72a27ee3b8d40a80840d9da61d004e923d65748eeedec0"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">