ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 03月 25日

ルーシーダットン教室へ

今朝は外5℃、台所13℃。
今朝は日が射したと思ったが、曇った。
家を9時50分に出て、湯来交流体験センターを目指したが、雪がどんどん降った。

着いたら、ちょっと日が射した。
ルーシーダットン教室へ_c0116915_22472516.jpg
E-620 ZD14-54mm



ルーシーダットン教室へ_c0116915_22474395.jpg


湯来交流体験センターの建物。
ルーシーダットン教室へ_c0116915_22481011.jpg


北は青空が見えた。
ルーシーダットン教室へ_c0116915_22484045.jpg


ルーシーダットン教室へ参加する前に足湯へ。
先生とあと2人の年配のご夫婦がいらした。
MANO先生に、首の反射区は手首と足首で、表面が痛い時は手首で、深い痛みは足首を揉むと良いと教えて貰った。
そばの年配のご夫妻も耳をそばだてていらっしゃったようだ。
ルーシーダットン教室へ_c0116915_22495020.jpg
GR DIGITAL III

足湯をしながら見た風景。
ルーシーダットン教室へ_c0116915_22501889.jpg


ルーシーダットン教室へ_c0116915_22503257.jpg


ルーシーダットン教室へ_c0116915_22505595.jpg


ルーシーダットン教室は、こんなところであるのだった。
今日は他に参加者がなく、マンツーマンだった♪(^_^)v
ルーシーダットン教室へ_c0116915_22515135.jpg


12時に終わって、外に出ると、雪が降っていた。
ルーシーダットン教室へ_c0116915_22523978.jpg
E-620 ZD14-54mm

ルーシーダットン教室へ_c0116915_2253091.jpg


北の空も曇って湯来模様。。
ルーシーダットン教室へ_c0116915_22534721.jpg
GR DIGITAL III
広島市佐伯区湯来町多田
湯来交流体験センターとその周辺
3月25日

前半はいつものように呼吸法。
5分休憩して、後半は立ちポーズをやった。
ルーシーダットンは自分と向き合え、日常のテンポよりゆったりできていいような気がする。

湯来ロッジと湯の山温泉館の入浴券を貰えるのは、3月までで、4月からは湯来ロッジのみらしい。
では、今日は湯の山温泉館に行こう!

by marouje6475 | 2012-03-25 22:55 | 風景 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 湯の山温泉館へ      アサリの酒蒸し >>