ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 08月 31日

キマダラカメムシ

以前撮った、ネズミモチの木の所まで行ったが、その葉っぱに20mmくらいの大きなカメムシが、7~8頭止まっていた。
帰って調べたら、キマダラカメムシだった。
移入種で、長崎から北上中らしく、関東方面まで生息範囲を広げてるみたいだ。
さすがに、まだ、湯来には居そうにないが。。

キマダラカメムシ_c0116915_1810749.jpg
E-620 50mmMacro+EC-14



キマダラカメムシ_c0116915_1811283.jpg


キマダラカメムシ_c0116915_1811215.jpg


前から。。
キマダラカメムシ_c0116915_18122911.jpg


キマダラカメムシ_c0116915_18124852.jpg


キマダラカメムシ_c0116915_1813377.jpg


キマダラカメムシ_c0116915_18141173.jpg


ネズミモチは、7月には白い花を咲かせていていたが、今は実がなっていた。
キマダラカメムシ_c0116915_18144750.jpg

広島市佐伯区倉重
8月30日

by marouje6475 | 2011-08-31 18:18 | カメムシ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 廣島蝶鮫 青空館へ      イチモンジセセリ >>