ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 08月 02日

ニジュウヤホシテントウ 幼虫

夕方、茄子を畑に取りに行き。
茄子に付いていた4mmくらいの幼虫。
何テントウの幼虫だろうか?(・_・")?

☆bulagerさんが、コメントで、ニジュウヤホシテントウと教えてくださった。ありがとうございます♪

ニジュウヤホシテントウ 幼虫_c0116915_185030.jpg
E-620 50mmMacro+EC-14



ニジュウヤホシテントウ 幼虫_c0116915_191042.jpg


ニジュウヤホシテントウ 幼虫_c0116915_193828.jpg


ニジュウヤホシテントウ 幼虫_c0116915_195453.jpg

8月1日

by marouje6475 | 2011-08-02 01:10 | 甲虫 テントウムシ | Trackback | Comments(4)
Commented by bulager at 2011-08-03 00:41
こんばんわ。
ニジュウヤホシテントウじゃないかな??
我が家はこのトゲトゲのせいでナスを枯らしました。
Commented by marouje6475 at 2011-08-03 14:06
bulagerさん!こんにちは♪ (^_^)/
ありがとうございます♪
わたしも、幼虫図鑑を見て、ニジュウヤホシテントウではないかな?と思ってました。
茄子を枯らすくらいとは?大発生したのでしょうか?
テントウムシは人間の都合で、害虫と呼ばれるものと、
益虫と呼ばれるものに分かれるので、複雑な気分ですよね?
Commented by bulager at 2011-08-11 23:44
こんばんわ、返事が遅くてすいません。

我が家のナスはニジュウヤホシに葉を根こそぎ食べられてよれよれになってしまいました。実もなることなく枯れてしまったのです。
人間の勝手で申し訳ないですが・・・やっぱり呼ぶなら害虫になってしまいますね。
Commented by marouje6475 at 2011-08-12 00:54
bulagerさん!こんばんは♪
こちらこそ。。
あらまぁ!残念でしたネ?(^_^;;;
こちらも、何回か収穫に行くうちに、結構な数目撃してしまいました。
茄子も、食べ痕が。。。
こうなるとやっぱり、害虫ですよネ?┐('~`;)┌
名前
URL
削除用パスワード


<< ササキリ 幼虫      ノリウツギ >>