八千代校舎のピザを焼く窯の所の角に生えていたキノコ。20cmくらいと17cmくらい。
何茸だろうか?(・_・")?
追記:きのこ図鑑を見たら、ササクレヒトヨタケと言う名前だった。
この白いうちに調理すると食べられるそうだ。
輸入もしていて、美味しいそうだ。ビックリ!(゜゜;)

E-620 ZD14-54mm
上から撮った。
中がどんなか?気になり、若い先生が、割いてくださった。
生えていたのは、この写真の右下の部分だ。分かるかな?

八千代校
6月11日
雨が降ったから生えて来たのかも?
形が変わっていて、気になるキノコだ!f(^w^)"
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-16457661"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/16457661\/","__csrf_value":"43e5921bd44f95a8bcf1d526d942db9f24435a94d1a42c2efd4647c7b6e3baa3b6aee76e60e19abe3aac4d7ac7e816e4f49fc1ae924487b4c8e3f5267618713a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">