ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 04月 29日

コンボウハバチの一種

ノイバラに蜂のようなのが、2~3匹止まっていた。
触覚の先が太くて、初めて見た。
調べたら、コンボウハバチの一種のようだ。
ノイバラに居たので、バラ科の植物が、このコンボウハバチの、食草かもしれない?

近場に、まだまだ、見た事がない虫が居ると思うと、(((o(^。^")o)))ワクワクするわたしであった。

コンボウハバチの一種_c0116915_23513699.jpg
E-620 50mmMacro+EC-14(トリミング)



コンボウハバチの一種_c0116915_2352733.jpg
E-620 50mmMacro+EC-14
東の林縁
4月29日

いろいろ撮ったのに、ピンボケ続出で、まともなのはこの2枚。( ̄ー ̄;
別の角度から撮りたいので、また、行く予定♪

by marouje6475 | 2011-04-29 23:53 | | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 何蜂?      ヒメジョウカイ >>