10mmくらいだったか?ハエの一種だろうか?(・_・")?
1頭、菜の花に止まっていて、素早く飛んで逃げた。(^^;
名前が分かり、大きさは14mmくらいみたいだ。
☆三枝豊平先生が、『一寸のハエにも五分の大和魂・改』で、
「写真のオドリバエはキバネオオヒラオオドリバエEmpis (Planempis) latro Frey(以前はキバネオドリバエとも言いました)という種でしょう。オオヒラオオドリバエ群で中国地方に生息するのは本種です。」と教えてくださった。ありがとうございます♪
追記:名前が分かり、嬉しいので、上に上げておきます。

E-620 50mmMacro+EC-14
お尻。

西隣の北の畑
4月27日
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-16250808"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/16250808\/","__csrf_value":"1be3d69ac147dd67b9d6bb6dad3359d575df1dbc76a41d1b4e4f630ed2e5dc0d563ca51eb099fac77d3acd5fdc46ef77ff47ef15f39d88ebb5a76701c24068b9"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">