ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 04月 29日

キバネオオヒラオオドリバエ

10mmくらいだったか?ハエの一種だろうか?(・_・")?
1頭、菜の花に止まっていて、素早く飛んで逃げた。(^^;
名前が分かり、大きさは14mmくらいみたいだ。

☆三枝豊平先生が、『一寸のハエにも五分の大和魂・改』で、「写真のオドリバエはキバネオオヒラオオドリバエEmpis (Planempis) latro Frey(以前はキバネオドリバエとも言いました)という種でしょう。オオヒラオオドリバエ群で中国地方に生息するのは本種です。」と教えてくださった。ありがとうございます♪

追記:名前が分かり、嬉しいので、上に上げておきます。

キバネオオヒラオオドリバエ_c0116915_031135.jpg
E-620 50mmMacro+EC-14



キバネオオヒラオオドリバエ_c0116915_033599.jpg


お尻。
キバネオオヒラオオドリバエ_c0116915_035415.jpg

西隣の北の畑
4月27日

by marouje6475 | 2011-04-29 10:15 | ハエ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 晴れた      ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ >>