ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 08月 05日

アミガサハゴロモ 幼虫

gremz:エコバッグ
シラカバの葉っぱに、アミガサハゴロモの幼虫がいた。5mmくらい。
6月28日、見たのは少し小さい、こちら

成虫は、2007年7月30日2008年8月3日2009年8月4日に撮っている。

アミガサハゴロモ 幼虫_c0116915_23332422.jpg
E-520 50mmMacro+EC-14(トリミング)



後姿。
アミガサハゴロモ 幼虫_c0116915_23335297.jpg
E-520 50mmMacro+EC-14
西の栗畑の近く
7月25日

by marouje6475 | 2010-08-05 23:34 | ハゴロモ | Trackback | Comments(2)
Commented by ジョナサン@^~~~^@ノシ at 2010-08-10 10:02 x
わを^~~~~~~^ これもスケスケですな^~~~~^b
Commented by marouje6475 at 2010-08-12 10:04
これは、自分で蝋物質を出して、綿毛のようなのを作ってるみたいです。
幼虫だから、羽根がなくて、脚でピョンと跳ねて、この綿毛を落下傘のように広げて着地するみたい。
この成虫の羽根はスケスケではないですよ。f(^m^)"
名前
URL
削除用パスワード


<< 青空と白い雲      ヒメツノカメムシ >>