2時からICTボランティアの研修があり、近くの団地に友達を迎えに行き、2人乗せ、五日市公民館まで行った。
15分前に着いた。

GR DIGITAL Ⅲ
会場はほとんどの方が既に来られていて、わたし達が座ったのは後ろだった。(^^;
女性は5人だった。後の13人が男性だったが、割と年配の方ばかりだった。
今日は「広島市ホームページの活用研修」だった。
OSがWindows7のノートPCを使っての研修だった。
HPの便利な機能の紹介だった。
英語、ハングル、中国語は自動翻訳機能がついていた。
音声読み上げ機能もついていた。
RSS機能もあった。
ポッドキャストで、音声で情報を聞いたり、動画で見たりできるとの事。
他には、施設ガイドや携帯電話サービスの防災情報メール配信など。
文字の拡大や背景の色の変更、文字にふりがなをつける機能などあった。
3時半頃に終わった。次は9月の初めと終わりくらいに研修があるらしい。
友達を団地に送って行き、帰ったら、4時半くらいだった。
五日市公民館
7月30日