ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 06月 29日

リンネセイボウ

栗の葉っぱにセイボウの一種が、歩いていた。6mmくらい。
始終動くのでなかなかピントが決まらず。(^^;
撮った画像を見たら、リンネセイボウだった。
ピントが合ったのもあり、嬉しかった♪(^。^)v

4月15日に撮ったのはこちら。

リンネセイボウ_c0116915_010311.jpg




リンネセイボウ_c0116915_01055100.jpg


リンネセイボウ_c0116915_011834.jpg


リンネセイボウ_c0116915_011217.jpg


お尻から撮ったのもあった。
リンネセイボウ_c0116915_0143015.jpg


これを、rikiomさんがお知らせ下さったお尻の画像と付き合わせると、やはり、リンネセイボウのようだ。
リンネセイボウ_c0116915_0145776.jpg


リンネセイボウ_c0116915_0151359.jpg


リンネセイボウ_c0116915_0152847.jpg
全てE-520 50mmMacro+EC-14(トリミング)
西の林縁近くの草原
6月29日

by marouje6475 | 2010-06-29 23:55 | | Trackback | Comments(8)
Commented by rosalia_ferriei at 2010-06-30 00:39
セイボウ、綺麗ですね。
私も先日、奄美大島でセイボウを採集し、その美しさに感動しました。
Commented by takao_bw at 2010-06-30 01:10
青蜂は体表面の輝きも魅力的ですが、何と言っても大粒でキラキラ、少女漫画の瞳のような眼が良いですね。
Commented by marouje6475 at 2010-06-30 18:33
るどるふさん!こちらにも、ありがとうございます♪
このリンネセイボウは2回目の遭遇なのですが、
1回目は素早く横切っただけで、ボケた写真だったので、
今回ピントがあった写真が撮れて嬉しかったです。
しかし、動きが早くてあっという間に居なくなりました。``r(^^;)

るどるふさんが、採集された奄美大島のリュウキュウミツバセイボウ、とっても綺麗です (^_-)ネッ☆
検索しても他に画像は出て来ないので、貴重ですね?
大きさはどのくらいだったですか?(・_・")?
るどるふさんは南の島に何回か採集に行かれたみたいで、羨ましいです♪
るどるふさんの採集記を拝見すると、
いつか、虫撮りで、沖縄や奄美大島などに行ってみたい気がします。@^▽^@
Commented by marouje6475 at 2010-06-30 18:34
takao_bowさん!こんにちは♪
ホント!青蜂って、目が黒目で大きくて、可愛いですよ (^_-)ネッ☆
ずっと前、図鑑でオオセイボウを見て、どこに居るのだろうか?と思っていましたが、
身近にもセイボウがいて、他の種も居る事に最近、気づいたわたしです。
もっと大きかったら、もっと脚光を浴びたかもしれませんね?
こんな宝石みたいな蜂が居る事自体が不思議ですよね?
何の為にこんなに輝く色なのか?仲間を見つけるためなのか?(・_・")?
今回、まともに撮れたので、凄く嬉しいです ♪o(*^▽^*)o~♪
Commented by rosalia_ferriei at 2010-07-01 00:11
こんばんは。
奄美大島で採ったセイボウですが、先ほど計測してみましたら8mmほどありました。南西諸島はこちらでは見られないムシが多く、楽しいですね。チャンスがあれば、ぜひ訪問してください。
Commented by marouje6475 at 2010-07-01 17:38
るどるふさん!こんにちは♪
リュウキュウミツバセイボウは8mmでしたか?
これが、1cm以上だったら、もっと、脚光を浴びたかもしれませんね?
セイボウは綺麗ですが、小さいし、動きが早くて見つけ難いですね?
やはり、南の島はそこ特有の虫がいて、楽しいですよね?
2年前に沖縄本島は家族旅行で行きましたが、観光のみだったので、
虫には出会えずでした。``r(^^;)
Commented by さつき at 2010-07-01 22:25
わぉ・・・!!! とても綺麗な虫ですね^^
こんな虫がいたなんて吃驚です。

私は検索で来ましたね^^
何て検索したかは覚えていませんが・・・^p^;
Commented by marouje6475 at 2010-07-01 23:46
さつきさん!こんばんは♪
そうでしょ?宝石みたいでしょ?
体が虹色で光り輝くので、もっと大きかったら、凄い人気になったでしょうね?(・_・")?
青蜂(セイボウ)と言って、寄生蜂の一種です。
わたしも今年になって初めて見たのです。
図鑑で、オオセイボウを見て、どこにいるのだろう?と思っていましたが、
まさか、うちの近くにこんなセイボウの一種がいたなんてね?

やはり、検索で来られたのです(^_-)ネッ☆
名前
URL
削除用パスワード


<< オバボタル      キボシテントウダマシ >>