ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 05月 30日

アカクビナガハムシ

アカクビナガハムシが、タチシオデの葉っぱに止まって、交尾していた。7~8mm。
以前には、2008年6月9日2009年6月17日にも見ている。
幼虫は、2008年7月2日に撮っている。

アカクビナガハムシ_c0116915_23354027.jpg




1頭だけのもの。
アカクビナガハムシ_c0116915_23361651.jpg


アカクビナガハムシ_c0116915_2336282.jpg


撮っていたら、気づき、飛んで行き、別の草に止まった。
アカクビナガハムシ_c0116915_2336417.jpg


別の交尾しているペア。
アカクビナガハムシ_c0116915_23373332.jpg


アカクビナガハムシ_c0116915_2338688.jpg


アカクビナガハムシ_c0116915_23382282.jpg


アカクビナガハムシ_c0116915_23383820.jpg


糞をした。
アカクビナガハムシ_c0116915_23404894.jpg

E-520 50mmMacro+EC-14
東の林縁
5月30日

全部で、5頭も一度に見たのは初めてだった。

by marouje6475 | 2010-05-30 23:41 | 甲虫 ハムシ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< アカガネサルハムシ      キノカワハゴロモ >>