ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 04月 29日

チビジョウカイMalthodesの一種

27日に葉っぱに4mmくらいの黒っぽい甲虫が1頭止まっていた。
カミキリムシだろうか?(・_・")?

takao_bwさんが、コメントで答えて下さった。ありがとうございます♪ ジョウカイボン科の一種としときます。

takao_bwさんが、更に調べて下さって、ムネミゾクロチビジョウカイとコメントして下さった。
これは山口県にもいるみたいなので、ここ広島にいても不思議でない。
ありがとうございます♪


ムネミゾクロチビジョウカイは東日本にしかいないという話もあり、チビジョウカイMalthodesの一種としておきます。

チビジョウカイMalthodesの一種_c0116915_011570.jpg
E-520 50mmMacro+EC-14(トリミング)



チビジョウカイMalthodesの一種_c0116915_013744.jpg
E-520 50mmMacro+EC-14

チビジョウカイMalthodesの一種_c0116915_015899.jpg
E-520 50mmMacro+EC-14(トリミング)
西の林縁
4月27日

by marouje6475 | 2010-04-29 23:58 | 甲虫 ジョウカイボン | Trackback | Comments(9)
Commented by haru-155 at 2010-04-30 00:37
今晩は!

つやつやした栄養たっぷりって雰囲気の葉っぱにとまっている虫君なんですね!
長いヒゲはカミキリムシの仲間の証拠でしょうか(笑)
見たことあるような気もしますが、、案外良く見ていないので違うかもしれませんね。。
跳ねに特徴があるような気もしました(^^)

gremz2本目も大きくなりましたね~!なんだか私の1本目がぬかされそうです(;^_^A アセアセ・・・
Commented by takao_bw at 2010-04-30 00:48
こんばんは
残念?ながらカミキリムシでないことは確かです。
じゃなに!?と言われるとどうも・・・(;´▽`A``
ジョウカイとかカミキリモドキ方面で検索してみます( ̄0 ̄)ゞ
Commented by marouje6475 at 2010-04-30 10:02
haruさん!おはようございます♪
つやつやしてるのは、若葉だからかもしれません?
↓ takao_bwさんが、教えて下さって、カミキリムシではないみたいです。
ジョウカイボンの一種みたいで、草食のカミキリと違い、小さい生き物を食べます。
2枚目の左の葉っぱに白い点が4つありますが、若葉についた白いアブラムシみたいで、
これを餌に狙って来たみたいです。
ジョウカイボンとカミキリとカミキリモドキなどは見た目が似ていて難しいです。(^^;

gremzはキーワードで、毎日お客さんを呼ぶと、成長が早いようです(^_-)ネッ☆
勿論、ブログ更新しないと成長しないみたいですが。。``r(^^;)
Commented by marouje6475 at 2010-04-30 10:09
takao_bwさん!おはようございます♪
ありがとうございます♪
たびたびお手数をおかけします!<(_ _)>
調べて下さった、「クナシリチビジョウカイ」に姿はそっくりです(^_-)ネッ☆
しかし、国後島に居るのが、ここ広島にも居るのでしょうかね?
全国的に分布しているのなら、居るのかもしれませんね?
小さいので、気にして撮る人が少ないのかも?(・_・")?
わたしも今回、初めて見たのです。(^^;
Commented by かっちゃん at 2010-04-30 22:01
う~ん...
それ、「カミキリモドキ」だと思います.....
ちなみに、カミキリモドキは毒があるのでお気を付けを...
Commented by marouje6475 at 2010-04-30 22:09
かっちゃん!こんばんは♪
カミキリモドキとは目の辺りが違うみたいです。
チビジョウカイの仲間みたいなのです。
「クナシリチビジョウカイ」で検索してみて下さい。
そっくりな画像が出て来ますよ!
takao_bwさんが、教えて下さったのです。
Commented by takao_bw at 2010-05-01 00:20
ムネミゾクロチビジョウカイ なんていかがでしょうか?
Commented by marouje6475 at 2010-05-01 06:46
takao_bwさん!おはようございます♪
ありがとうございます♪
ピッタリ!これです(^_-)ネッ☆
おまけにキバラヒメアオシャクの幼虫の名前まで分かりました!(^。^)v
助かりました。お手数をおかけしました。( ^.^)( -.-)( _ _)
嬉しいです♪
Commented by marouje6475 at 2010-05-01 06:57
キバラヒメアオシャクの幼虫と思えるのは4月21日の記事です!(^.^)/
名前
URL
削除用パスワード


<< 変化が激しいお天気      ダビドサナエ >>