ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 04月 15日

リンネセイボウ

他の蜂やら、ハエトリグモを撮ってたら、立ち枯れた栗の木を、キラキラ光る小さな青い蜂が走った。
とっさに撮ったが上手く撮れず。( ̄ー ̄;
初めて見たので、キッチリ撮りたかったが、ボケた2枚だけ撮れた。 
ツマムラサキヨツバセイボウかな?
追記:ツイッターで、@rikiomさんが、「この時期でこの色はイワタかな?腹の先がまん丸なら確実ですが.」というコメントを下さった。ありがとうございます♪
画像を拡大して、追加した。

Moreをご覧下さい!

リンネセイボウ_c0116915_034774.jpg
E-520 50mmMacro+EC-14



リンネセイボウ_c0116915_04787.jpg
E-520 50mmMacro+EC-14

ツイッターで、@rikiomさんが、コメントを下さったので、画像は荒れるが、トリミングで拡大してみた。
リンネセイボウ_c0116915_113122.jpg


リンネセイボウ_c0116915_11361894.jpg


もう一度検索して、調べたら、お腹の色合いや、居た場所が同じようなのがあり、リンネセイボウかな?と思った。

追記:拡大写真をご覧になり、ツイッターで、@rikiomさんから、「腹端にギザギザがあるように見えますね.体型もややほっそりしていますし,書かれているようにリンネのようですね.ずいぶん早い時期に出ているんですね.ちょっと驚きました.」と言うコメントがあり。
ありがとうございます♪

西のよその栗畑
4月14日

by marouje6475 | 2010-04-15 00:04 | | Trackback | Comments(2)
Commented by ジョウカイボン at 2010-04-15 12:08
 こんにちは.
 やはりセイボウの仲間は,この鮮やかな青色系の金属光沢がたまらなく美しいですね.コレクションしているわけではありませんが,その見た目が好きな昆虫のひとつです.
Commented by marouje6475 at 2010-04-15 14:13
ジョウカイボンさん!こんにちは♪
セイボウは、以前、目の前を飛んだのを見たような気がするのですが、ハッキリ認識できず。(^^;
ボケてますが、今回初めて、撮る事ができて、嬉しかったです♪
どうして?宝石のように綺麗で、こんなに目立つ色なのか?不思議ですよ(^_-)ネッ☆
今度見たら、クッキリ綺麗に撮りたいです♪(^.^)/
名前
URL
削除用パスワード


<< 稲の苗を育苗機から庭へ。      モモチョッキリ? >>