ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 06月 27日

クスベニカミキリ

栗の花にカミキリか何か?分からない虫が止まっていた。
逆光で見えないので、枝を手に持って、撮りやすくしようとしたら、下に落ちた。
何虫?(・_・")? 今まで見た事がないし、何の仲間かも不明?

☆Genkaさんが、コメントでヒントを下さりクスベニカミキリと分かった。ありがとうございます♪
触覚をまっすぐにしていたら、カミキリに見えないものだ。(^^;
検索したら、触覚をまっすぐにした画像を載せたところもあった。

クスベニカミキリ_c0116915_23153.jpg




これは栗の花に止まっていたもの。逆光で見えづらい。
クスベニカミキリ_c0116915_2315563.jpg

E-520 50mmMacro+EC-14
西の栗畑
6月27日

by marouje6475 | 2009-06-27 23:02 | 甲虫 カミキリ | Trackback | Comments(4)
Commented by Genka at 2009-06-28 06:50
こんにちは。
こんな姿形からは想像しにくいですがカミキリムシの仲間ですよ。クスノキ科を食べる紅色のカミキリです。
Commented by marouje6475 at 2009-06-28 11:22
Genkaさん!こんにちは♪
ありがとうございます♪ <(_ _)>
ヒントを頂き、クスノキ科 赤いカミキリで検索したら、
クスベニカミキリが出て来ました。
胸が赤いのと焦げ茶色っぽいのと居るみたいですね?
触覚をまっすぐ伸ばしているとカミキリに見えないですね?(^^;
Commented by Genka at 2009-06-29 18:39
 そのとおり、クスベニカミキリで正解です。赤いものから黒っぽいものまで変異があるそうです。一般的にはゴマダラカミキリが典型的なカミキリムシのイメージみたいですが、それとはだいぶかけ離れた姿ですね。
Commented by marouje6475 at 2009-06-30 22:23
Genkaさん!こんばんは♪
ありがとうございます♪
栗の花はいつもは出会えない虫まで呼び寄せるようですね?
カミキリと分かっていたなら、持って顔など撮影するのですが、
何の種類かも分からなかったので、そのまま撮っただけでした。
今度、クスベニカミキリに出会ったら、もう少しカミキリらしい画像を撮りたいです。``r(^^;)
名前
URL
削除用パスワード


<< 今日の夫の釣果      何蜂? >>