ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 06月 19日

オオツノトンボ

神社に行った帰りに、杏の葉っぱに見た事がないトンボのような虫が1頭。。(^^;
帰って調べたら、アミメカゲロウ目ツノトンボ科のオオツノトンボだった。

オオツノトンボ_c0116915_01833.jpg




オオツノトンボ_c0116915_0193388.jpg


オオツノトンボ_c0116915_0195038.jpg


オオツノトンボ_c0116915_020585.jpg


オオツノトンボ_c0116915_0202376.jpg


オオツノトンボ_c0116915_0203861.jpg
E-520 50mmMacro+EC-14
西の畑
6月19日

by marouje6475 | 2009-06-19 23:17 | ツノトンボ | Trackback | Comments(4)
Commented by captain_spoc at 2009-06-20 11:25
トンボと言うよりカゲロウに近いのかな
珍しいですね
初めて存在そのものを知りました
Commented by marouje6475 at 2009-06-20 11:57
スポック艦長さん!こんにちは♪
そうです!トンボではないです。
↑ アミメカゲロウ目みたいです。
わたしも初めて見て、わぁ~!何だろう?この触覚!と思ってしまいました。
``r(^^;)ポリポリ
まだまだ、見て驚くような虫って、いっぱい居るみたいで、
o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪わくわくしますね♪
Commented by おっさん at 2009-06-20 17:41 x
こんにちは、初めまして。リンクをたどってここまでやってきました。
いろいろと、見たこと無い昆虫の写真が沢山有り非常に楽しめました。
このオオツノトンボですか、頭はチョウのようで胴体は蜻蛉、でも雰囲気
はカゲロウ、そんな感じの昆虫ですね。これも図鑑以外で初めて見ました。
また遊びに来させて頂きます。これからもよろしくお願いします。
Commented by marouje6475 at 2009-06-20 23:12
おっさんさん!こんばんは♪ (^.^)/
初めまして!ようこそ!
ご訪問頂き、ありがとうございます♪
このオオツノトンボは、わたしも初めて見て、触角に驚きました。
おっさんさんもたくさん虫を撮られて、詳しく分類されていますね?
わたしは最初、花を撮っていたのですが、そのうち、見た事がない虫を
たくさん目撃して、興味津々で撮るようになりました。
ですから、深く考えずに載せてしまったので、分類どころではありませんでした。(^。^;)
数だけはすごい事、撮っていますし、結構珍しい虫にも遭遇してします♪(*^^*)
こちらこそ、よろしくお願いします!m(_ _)m
名前
URL
削除用パスワード


<< 高校。。      マエキオエダシャクの幼虫 >>