ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 04月 30日

阿弥陀山&砂谷牧場付近

今朝は外4℃、台所16℃。
いいお天気になった!
髪をカットに行き、帰りに体育館近くを通って帰り、阿弥陀山を撮影した。

阿弥陀山&砂谷牧場付近_c0116915_20495513.jpg
E-520 ZD14-54mm



砂谷牧場付近。青々としているのは牧草だった。
阿弥陀山&砂谷牧場付近_c0116915_20504655.jpg
E-520 ZD14-54mm

阿弥陀山。
阿弥陀山&砂谷牧場付近_c0116915_2051636.jpg
E-520 ZD14-54mm

阿弥陀山&砂谷牧場付近_c0116915_2051217.jpg
E-520 Fisheye

阿弥陀山&砂谷牧場付近_c0116915_2051364.jpg
E-520 Fisheye+EC-14
4月30日

by marouje6475 | 2009-04-30 20:47 | 風景 | Trackback | Comments(4)
Commented by チコちゃん at 2009-05-05 09:32
ご活躍ぶりに元気を得ました。やはり「ムシめづる姫君」ですね。
それにこれだけムシたちがいる湯来の里は豊な自然が残っているという
証です。うらやましい。チコちゃんも来年には鳥取の生家へ帰ります。
40年振りのことです。
Commented by marouje6475 at 2009-05-05 22:41
チコちゃんさん!こんばんは♪
お久しぶりです!(^_^)/
変わり無く、家の周りの虫達を撮っています。
見た事がない虫は未だに無尽蔵のような気がして来ました。(^^;
チコちゃんさんは来年鳥取へ帰られるのですか?
そちらは今、お住まいの所より、自然が残っていますでしょうね?(・_・")?
Commented by ace at 2009-05-05 23:36
あー、暖かそうな牧草地と阿弥陀山の配置が私の好きな感じのアングルだぁ。
fisheyeでも撮られてますが、1枚目の写真が一番好みです。
阿弥陀山、山肌の様子からすると、車道が付いてるのでしょうか?
きつい山登りは無理ですが、車でいけるなら一度上がってみたい気もします。
虫たちの写真アップが続きますね!
甲虫が多いようですが、私にはとんと種類すら分りません、ここでボチボチ勉強させて貰います。
連休も残り一日、最後は、天気がやや崩れそうですね。
Commented by marouje6475 at 2009-05-06 10:05
aceさん!こんにちは♪
阿弥陀山はこの位置から、何度か?撮っていますが、
今が一番綺麗な季節かもしれません?
fisheyeは砂谷牧場まで入れようと撮ったのですが、
わたしも1枚目の方が好きです♪
阿弥陀山はあの杉の木を切り倒して、ハングライダーを飛ばした人がいて、
新聞にも載った問題の山なので、道はあるようです。
1度も登った事はありませんが。。
町内なのに知らない場所は、まだまだ、いっぱいあります。(^^;
最近、撮った甲虫はわたしも初めて見たものばかりですが、
見たいと思っていたものなので、ワクワクしています♪
今日は大学生の息子を東広島に送って行く予定です。(^^ゞ
名前
URL
削除用パスワード


<< 田植え      タカハシトゲゾウムシ >>