ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 03月 28日

カエンボク

まさに燃えている炎のように見える花であった。
ピッタリのネーミングをしたものである。
カエンボク_c0116915_10142957.jpg




カエンボク_c0116915_10144519.jpg

E-520 50mmMacro
広島市植物公園 大温室
3月8日

by marouje6475 | 2009-03-28 10:16 | 植物 | Trackback | Comments(4)
Commented by haru-155 at 2009-03-28 22:32
今晩は!いかにも熱帯の花だな~って、気がしたのですが、、植物園にいらっしゃったのですね♪それは被写体の宝庫なのでは(^^)って思われます!珍しいお写真がたくさん撮れそうですね!

この花も初めて見せて頂きました!文字通り燃えさかっているようですね(^^)

背景のきれいな○ボケがとても素敵です(^_^)v
Commented by ace at 2009-03-29 00:03
こんばんわ~
植物公園は凄い花がいっぱいだぁ。
炎のような赤や怪しげな青、大温室はやっぱり不思議な花々が咲いてますね。
今朝、コイン通りに行ってきましたが、残念ながら杏は跡形ありませんでした…(^^;
Commented by marouje6475 at 2009-03-29 12:25
こんにちは♪ haruさん!
これは8日に植物友の会の総会に行った時に撮ったのです。
総会の後、会長さん、副会長さんなど、詳しい方が、
何人かでグループに分かれて、案内して下さったのです。
説明があるとなるほど?と思えるし、広い園内を、今、咲いている旬の花を
案内して貰えるので、効率よく回る事ができます。(^_^)v

この花はわたしも初めてみました。
鮮やかな赤で燃え上がるような炎に見えてなるほどでした!
ありがとうございます♪ わたしも背後のボケ、好きです。(^^ゞ
Commented by marouje6475 at 2009-03-29 12:32
aceさん!こんにちは♪
旬の花を案内して貰って、これは!と思える花を撮ったのでした。
PCが息子と争奪なので、8日に撮ったのに、載せる機会がなくて、
惜しいと思ったのを載せています。(^^ゞ
ヒスイカズラは昨年3月に沖縄の植物園でも見て、
5月に広島市植物公園で写真教室があった時にも、
この大温室で見ていて、神秘的な色の花だなと思いました。
aceさん、コイン通りに行かれましたか。
わたしも昨夕、コイン通りを車で通り過ぎ、もう終わりと言うが分かりましたよ!
ブログ拝見しました。数輪でも杏の花、撮られて良かったです(^_-)ネッ
名前
URL
削除用パスワード


<< 天然酵母パン      ヒスイカズラ >>