ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 03月 28日

ヒスイカズラ

大温室に咲いていたヒスイカズラ。
自生地のルソン島は開発で、どんどん自生地が少なくなっていて、絶滅の危機があるとか?
沖縄の植物園で、見ました!と言ったら、世界中の植物園の温室でしか見られなくなるかもしれないとの事。(^^;

ヒスイカズラ_c0116915_10124473.jpg





ヒスイカズラ_c0116915_10125814.jpg

E-520 50mmMacro
広島市植物公園 大温室
3月8日

by marouje6475 | 2009-03-28 10:14 | 植物 | Trackback | Comments(2)
Commented by miri-mathu at 2009-03-29 16:00
植物園って見たことも無い珍しいのが沢山あって
見る度に感動ですよね。
このヒスイカズラ、以前京都の植物園で見て、形も色も印象的でした。
Commented by marouje6475 at 2009-03-30 15:15
miriさん!こんにちは♪
そうですよね?だから、植物園の年間パスを買って通おう!と思うのかも?
でも、結局のところ、3回しか行かなかったので、トントンですが。。(^^ゞ
これはヒスイみたいな色なので、名づけられたのでしょうね?
こんな色の花って、あまりないですよね?
わたしも沖縄の植物園で見ましたよ!(*^^*)
名前
URL
削除用パスワード


<< カエンボク      ジャノメエリカ >>