ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 02月 09日

青磁の小亀のペンダント

今朝は外-1℃、台所11℃。
田圃は霜で白かった。
今朝は晴れていたが、そのうち曇り。。
午後からはずっと曇り、夕方から小雨が降り出した。

昨夜から青磁の小亀に赤い紐(ヘンプ=大麻)をつけた。
これは作成中。。
青磁の小亀のペンダント_c0116915_1903513.jpg






こちらが完成品!
青磁の小亀のペンダント_c0116915_1912197.jpg

E-520 ZD14-54mm(トリミング)

実は友達に頼まれて赤い紐をつけたのだ。
紐は4本どりで、中心から始めて。。亀のところに右上平結び1回、その後、左右に、左上ねじり結びと右上ねじり結びそれぞれ5cm、その後、四つ組み結び29cm、最後に4本どりで、ひと結び房を1cmにして切る。
留め具はココパーツ。
紐が赤いのは。。赤い色が友達のラッキーカラーだからだそうだ。
誕生日から、ラッキーカラーが分かるそうで、
わたしのラッキーカラーを聞いたら、青と緑だった。(^^ゞ
このペンダントは明日、友達に渡す予定。。

この青磁の小亀はピュアソウルジャパンにありますが、今、品切れらしいです。
友達が五日市で、ここの代理店をやっているのです。

by marouje6475 | 2009-02-09 19:04 | 手仕事 | Trackback | Comments(4)
Commented by haru-155 at 2009-02-10 20:44
今晩は!とても可愛いペンダントが出来ましたね♪ステキ~(^o^)きっとお友達の方もとても喜ばれたのでは!って思いました♪

この紐の結び方がとてもおしゃれですね(^o^)淡いグリーンと赤の組み合わせも綺麗だな~って思いました!

カメさんなんですね!縁起がよいような気がします!身につけていると良いことが起きるんじゃあないかと(^_^)v
Commented by captain_spoc at 2009-02-10 21:59
ヒモは編んで行くのですね
根気が要りますね
Commented by marouje6475 at 2009-02-11 11:50
haruさん!こんにちは♪
ステキと言って下さって、ありがとうございます♪
友達もすごく喜んでくれました!(^_^)v

紐の結び方は本に載っていました。
赤い紐は友達の希望でした。

このカメは波動測定をすると非常に良い数値が出たそうです!
9日のメルマガで書いてありました。
つまり、縁起がいいって事なのでしょうね?(*^^*)
Commented by marouje6475 at 2009-02-11 11:55
スポック艦長さん!
そうです!編むというか?結ぶのです。
今回は中心部(カメのところ)から、紐を結んでいます。
そうですね!単純作業ですから、根気が要ります。
紐が全て同じ色なので、間違えそうになります。
確定申告が近く、こんな事をしている場合ではないのですが。。``r(^^;)ポリポリ
名前
URL
削除用パスワード


<< 素心蝋梅      神韻芸術団 >>