ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 01月 17日

フジツボと牡蠣

今回も夫は倉橋島で、魚の餌用の牡蠣を1斗缶で買って来た。

牡蠣殻の表面に今回もフジツボがあった。
夫が牡蠣を食べるために牡蠣の表面をたわしでこすって、掃除していたので、フジツボはしっかり閉じていた。
3%の塩水を作って、フジツボの上に垂らすと、触手を出して来た。

ゼンマイのような触手を出したフジツボ。
フジツボと牡蠣_c0116915_2013489.jpg




ちょっとだけ、触手を出そうとしたところ。。
フジツボと牡蠣_c0116915_2019270.jpg


フジツボと牡蠣_c0116915_20193073.jpg


フジツボと牡蠣_c0116915_20194878.jpg


フジツボと牡蠣_c0116915_2020383.jpg


波が寄せては返すくらいの頻度で、触手を出したり引っこめたりしているフジツボである。
フジツボと牡蠣_c0116915_20202444.jpg


フジツボと牡蠣_c0116915_20213071.jpg


これはまだ、触手を出していない時のフジツボ。アカフジツボかな?
フジツボと牡蠣_c0116915_2022824.jpg


これは何フジツボ?
フジツボと牡蠣_c0116915_20233871.jpg


フジツボと牡蠣_c0116915_2024451.jpg


牡蠣を焼く前。天パンに並べている。
フジツボと牡蠣_c0116915_20242589.jpg

E-520 ZD14-54mm(トリミング)

生きたフジツボ。
フジツボと牡蠣_c0116915_20244558.jpg


焼いた後のフジツボ。じんわりオーブンで温まって来る時には触手を引っこめず、そのまま焼かれてしまうらしい。(^^;
フジツボと牡蠣_c0116915_20251227.jpg


焼いた牡蠣を開けたところ。
フジツボと牡蠣_c0116915_20262517.jpg


プリっとして美味しい牡蠣だった♪(^~^)v
フジツボと牡蠣_c0116915_20263878.jpg

ほとんどE-520 50mmMacro+EC-14
倉橋島の牡蠣とフジツボ

焼く直前におじいちゃんが、やって来て、動いているフジツボの触手を見て興味津々だったみたいで、おばあちゃんを呼びに行き。
おばあちゃんも見て、「初めて見た!」と言って驚いていた。(=^_^=)

by marouje6475 | 2009-01-17 20:30 | 生き物 | Trackback | Comments(4)
Commented by captain_spoc at 2009-01-18 11:39
フジツボ・・・まさにエイリアン@@
とても面白い画です
私も更にオドロオドロしく撮りたいです
Commented by marouje6475 at 2009-01-18 11:47
こんにちは♪スポック艦長さん!
(^_-)ネッ エイリアンみたいでしょ?
今回は元気なうちに3%の塩水をかけてみたので、
1時間近くも観察しました。``r(^^;)
夫はその観察の様子に呆れていましたが。。
後から考えて、触手の動く様子を動画に撮ると良かったかな?って思いました。(*^^*)
Commented by macokarei at 2009-01-18 23:49
お~~~ちょいと怖い@@!
結構生きてるもんなんだにゃ
って、そういえば海に行ってもこんな様子は見たことないにゃ~
Commented by marouje6475 at 2009-01-19 11:12
まこさん!こんにちは♪
ドアップはちょっと。。と思われるかもしれませんね?f(^w^)"
魚の餌用でない、販売用の殻付き牡蠣は塩素で消毒されるので、
牡蠣もフジツボも死んでしまいますが、
これは魚の餌用なので、海からあげたままなので、生きていますよ!(^_^)v
そうそ!海へ行ってもじっくり見ないですものね?
おじいちゃん、おばあちゃんも見た事ないって言ってました。
名前
URL
削除用パスワード


<< アステールプラザ      今日の夫の釣果 >>