ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 12月 14日

切られていた、ナツグミの木

5月28日6月10日にナツグミシギゾウムシが居たナツグミが、切られていて、来年の夏には見られないかもしれないと思うと、がっかりだった。(>_< )

手前の緑の葉っぱは彼岸花の葉っぱである。

切られていた、ナツグミの木_c0116915_22471975.jpg
E-520 ZD8mmFisheye
12月13日
西のよその栗畑の近く

by marouje6475 | 2008-12-14 22:48 | 植物 | Trackback | Comments(2)
Commented by mayumis39 at 2008-12-14 23:06
どうして、切られちゃったのでしょうね・・・?残念ですね。

ところで、きょうNHKの「ふだんぎの温泉」で、湯来の湯の山温泉を取り上げているのを観ましたよ^^
あっ!まゆみさんの所・・・と思いながら、観ていました。
良い温泉があるのですね^^
Commented by marouje6475 at 2008-12-15 10:03
まゆみさん!おはようございます♪
どうなのでしょう?
実はそんなにならずに枝ぶりが良くなかったからでしょうか?(・_・")?
たぶん、このナツグミの木の持ち主はナツグミシギゾウムシの事などご存知ないと思います。(^^;

まゆみさんはTVで湯の山温泉をご覧になったのですか?
湯来町には湯来温泉と湯の山温泉の2つの温泉があります。
うちからは車で20分くらい奥です。
実はわたしは温泉にはあまり入った事がなく、湯来温泉は数えるほど行き、
湯の山温泉の温泉館は1度も入った事がないのです。
湯の山温泉のクワハウスは何度か行った事があります。
おじいちゃん、おばあちゃんは湯来温泉の方に良く入りに行っていました。
湯来町が広島市と合併する前は湯来ロッジの温泉は高齢者の割引券があったみたいです。(^^ゞ
名前
URL
削除用パスワード


<< ヌサオニグモ 幼体?      ノコンギクの綿毛? >>