ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 11月 28日

もみじの紅葉

西隣の裏のもみじが紅葉していた。

もみじの紅葉_c0116915_17511679.jpg





もみじの紅葉_c0116915_17513596.jpg


もみじの紅葉_c0116915_17515670.jpg


こちら黄葉のもみじ。
もみじの紅葉_c0116915_17523982.jpg


もみじの紅葉_c0116915_17525994.jpg

E-500 50mmMacro+EC-14
11月25日
西隣の裏

by marouje6475 | 2008-11-28 18:07 | 植物 | Trackback | Comments(2)
Commented by Tomomi at 2008-11-30 02:24
きれいに色づいてますね(^v^)
もみじと言えば和を連想しますが、カエデって和でも洋でもいけますよね。違いは??
カエデといえばメープルシロップっておいしいですよね~♪
あれももみじの仲間なら、もみじからもシロップ採れ…ないんでしょうね(^_^;)
でも少しは樹液が甘いとか??
Commented by marouje6475 at 2008-11-30 23:46
Tomomiさん!こんばんは♪
違いは何なのでしょうね?
そのうち調べてみなくては。。(^^ゞ
モミジの樹液が甘いって、聞いた事がないようです。(^^ゞ
樹液に虫が集まるのはクヌギや栗やケヤキなどでは?と思います。
まぁ、まだ、良く分からないので、ぼちぼち調べます(^_-)ネッ
名前
URL
削除用パスワード


<< PTA講演会とコーラス♪      何の幼虫? >>